自宅でピアノを練習するなら絶対ヘッドホンを買うべき
どうもこんにちは、学生ブロガーのパプキン(@pump_bloger)です。
実は僕、あまり話していないことなんですが、ピアノ弾いてます。趣味で。
絵に描いたような中流家庭出身なのでグランドピアノなんか持ってません。自分の部屋の隅にぽつんと電子ピアノが置いてあります。
僕はその電子ピアノを、ずっとヘッドホン無しで弾いていたんですけど、
最近になって、ついにヘッドホンを買いました。
そして結論から言うと
ヘッドホン、買ってよかった!!
です。というわけで今回は、僕がヘッドホンを買った理由と買ったあとの変化、ヘッドホンの選び方とおすすめまで紹介します。
僕がヘッドホンを買って変わったこと
前置きでも言いましたが、僕は今までずっとヘッドホン無しで弾いていました。
学生なので当然実家暮らし、親と一緒に住んでるわけです。するとひとつ問題が。
家族が寝てしまうと、ピアノが弾けないんですね。
別に直接文句を言われたわけではないんですが、誰だって寝むろうとしたときにポロンポロン聞こえてきたら迷惑でしょう。僕だって迷惑をかけたくありません。
たよえ僕が一人暮らしをしていたとしても、隣人やご近所さんに迷惑がかかるので、やっぱり夜中にピアノを弾くことはできないでしょう。
もうひとつ嫌だったのが、あまり長時間ピアノを弾いていると「ピアノばかり弾いてないで勉強しろ!」と親から小言を言われること。
流石にピアノ禁止までとは言われませんが、小言を言われるというのはけっこう鬱陶しいものだし、集中力もきれてしまいます。
かと言って親に聞こえないようボリュームを絞ってしまうと、今度は自分が聞きづらい。雑な演奏になっても自分で気付くことができなくなります。
そんなわけで、前々から「ヘッドホン欲しいなぁ~」となんとなく思ってました。
ヘッドホンのある生活が始まった
さて、ヘッドホンを買ってから。
ヘッドホンを使って一番初めに思ったのが「音キレイ!」です。「このピアノ、こんなに綺麗な音色が出ていたんだ!」ということに驚きましたね。
電子ピアノなので、音色といっても録音された音なんですが、それでもスピーカーから空気を伝わってくる音とは全然違います。音の響きがはっきりとわかります。
あとはもう期待通りの活躍をしてくれますね。
真夜中でも弾けます。親に小言を言われることもなくなります。
それに、ボリュームを気にする必要もほとんどなくなったので、前よりも大きな音で、力いっぱい弾けるようになりました。
音がはっきり聞こえると演奏の完成度もわかりやすいです。ペダルを踏むタイミングの微妙なずれや、鍵盤をしっかりと押せてないことなど、今まで気付けなかった雑な部分にも気付くことができました。
ピアノを弾くことが、前よりも楽しくなりましたね。
ヘッドホンの選び方
「楽器に使う用」という視点で書かせてもらいます。
イヤホン or ヘッドホン ?
そもそもイヤホンは駄目なの?って話。
どちらを選ぶかで大きく変わる、なんてことは無いでしょうが、どちらかといえばヘッドホンがおすすめです。
イヤホンは持ち運びしやすいのが強みですが、自宅で使う用なら別にどっちでもいいですもんね。
それにイヤホンは耳の中に入れるので、ヘッドホンの方が耳に優しいです。
音質もどちらかといえばヘッドホンの方が高い。というわけで僕はヘッドホンを選びました。
密閉型(クローズド型) or 開放型(オープンエア型) ?
ヘッドホンは大きく分けて「密閉型(クローズド型)」と「開放型(オープンエア型)」の二種類があります。
密閉型は文字通り耳を完全に塞ぐタイプです。音漏れがしにくいですが、周りの音も聞こえにくくなってしまいます。
一方、空気の通り穴がある開放型は、密閉型より音漏れはありますが、周りの音も聞こえやすくなります。あと音質も高いです。
結論から言うと、おすすめは開放型です。
音漏れといっても、普通に使えば「すぐそばに行かないと聞こえないレベル」です。自宅で使うならこれで十分。別の部屋で聞こえることはまずありません。
そして周りの声が聞こえやすいので、家族からの呼び声や玄関のチャイムにも気付けます。
あとは音質。音質は高いにこしたことはないので、そういう意味でも開放型がいいでしょう。
電子ピアノ(楽器)用として使う場合ならではの注意点
おそらくほとんど全部の電子ピアノ、あとエレキギターなどの楽器でイヤホン・ヘッドホンを使う場合は、変換プラグは必須です。
これが変換プラグ。ステレオ標準⇔ステレオミニ のプラグが必要になります。
これをイヤホン・ヘッドホンの先に刺さないと、そもそもピアノに接続できません。手元に無い場合は買っておきましょう。
ものによってはこれがセットになっているヘッドホンもあります。
おすすめヘッドホン
さて、というわけで僕のおすすめヘッドホン、というか僕が今回買ったヘッドホンがこちらの
audio-technica(オーディオテクニカ) ATH-EP300-BK(ブ... |
audio-technicaのATH-EP300というヘッドホンです。
オープンエア型、変換プラグ付き。それでいてこの値段。
ヘッドホンって凄いものになると五万とか十万とかするんですが、学生にはちょっと手が届かない。というわけで安くて品質の良いものを探した結果、見つけたのがこれです。
耳にかけたときの感触もいい感じですし、壊れそうな様子も全くなし。
変換プラグが付いてこの値段なので、相当なお得商品だったと思っています。いい買い物をしました。
今回はこれでおしまい。
何か参考になれば嬉しいです。