ここだけの話。

ここだけの話。

音楽、本、その他いろいろな記事を書いているつもり。

置き勉って何がいけないの? 通学カバンの重さを量ってみた結果...

どうもこんにちは、パプキン(@pump_bloger)です。

 

先日、数人の男子が職員室に呼び出されるという出来事がありました。かくいう僕もその数人の男子の一人です。

職員室に行くと、担任の先生が何やら神妙な面持ち。

 

先生「お前ら昨日置き勉して帰っただろ??」

男子「(ずっと前からやってんたんですが)」

先生「昨日の職員会議で置き勉の話が出て、これからはしっかり持ち帰らせようって話になってな。お前らも受験生だしな。」

 

男子「(・・・)」

  「(そういえば置き勉って何が駄目なの?)」

 

 

置き勉が駄目と言われる理由を考えてみた。

①勉強しなくなる

なに言うてんねん。

「置き勉したから勉強しない」ではなくて「勉強しないから置き勉する」。置き勉を辞めさせたところで、勉強をしない子が勉強をするようになるとは思えない。

 

そもそも、勉強するにしても、学校の教材ってほとんどいらないと思いますよ。無駄な補助教材多いですよ。

例えば社会の教材だけで、教科書、ノート、ワーク、資料集、地図帳、ファイル。こんんだけあります。

資料集と地図帳はほとんど使わないので、社会科の先生が預かってます。

ノートに書いてることはほとんど教科書に載ってます。

ファイルはどーーでもいい小テストのプリントがつづってあります。今までに見直したことは一回もありません。

 

教科書とワークだけで勉強できるじゃん!

 

「塾で社会の宿題出たわ、解説と答えも貰ってるし」

「問題集買ったわ、教科書より分かりやすいし」

「チャレンジで勉強するわ、解ける解けるぞぉ!!」

 

学校の教材全部いらねーじゃん!

 

僕は塾も進研ゼミも受けてないので、志望校の過去問をひたすら解くというよく分からない勉強法をとっています。

もちろん解説もついてるので学校の教材は一切使っておりません。

 

②盗難、落書きなどのいじめ防止

置き勉やめさせてどうなんの?

いじめが起きるようなクソみたいな学級は先生に責任があるんじゃないの? 

やろうと思えば上履きにでも机にでも、盗難でも落書きでも出来ちゃうんですよ。それを置き勉禁止って、何の解決にもなってないでしょ。

 

というか、いじめ=盗難落書き って、どういう思考回路?

いじめの内容は悪口、仲間はずれが多いようで。最近はLINEいじめというのもよく聞きますね。盗難や落書きは、悪口や仲間外れがエスカレートした結果ですから、置き勉といじめ防止は何の関係もないです。

教科書の盗難落書きなんて、ドラマでも聞いたことないですよ。僕ドラマ見ない人ですけど。

 

③みんな持って帰ってるのに、お前だけ持って帰らないのか?

うっるせぇぇぇみんな置き勉したらええんじゃぁぁぁぁ!!

 

この叫びが理にかなってるかは別として、この脅し文句っぽい言い分が一番意味わかんないですよね。

みんな持って帰ってるからなんだよ、人それぞれじゃんか、っていうね。周りに合わせる必要が一体どこにあるんでしょう。

 

和をもって尊しとなすというか、保守的というか、そういう国民性も関係してるんだろうか。

国民性がそうさせるのか、そうするからこんなクソつまらん平坦な国民性が出来上がるのか。ニワトリと卵どっちが先か、みたいな話ですけど。

 

通学カバンの重さを量ってみる。

さてさて、僕みたいな人間が置き勉をする理由は、「通学時のカバンが軽くなるから」です。

通学時の学校カバン、ほんとに重いんですよ。

 

試しに測ってみましょうか。

教科書やらノートやら五教科分と、プラス体操服。あと筆箱。

f:id:pump9015:20180105181249j:plain

結果は9kgでした。

9kgっていうと、お米の袋くらいの重さですね。僕みたいなもやし中学生が毎日これを背負って、片道30分の道のりを歩くわけです。カバン重たい日本死ねとか呟きながら。

f:id:pump9015:20180105172944j:plain

中身はこんな感じ。カバンぱんぱん。

これだけ教材があると、学校机の中に入りきらなくなります。入りきらない分は教室の後ろのかばん棚に入れなければなりません。

たまに休み時間のうちに準備することを忘れてて、授業が始まってからかばん棚まで教科書を取りに行く奴もいます。もちろん注意されます。

うーんこの

 

置き勉する理由もわかんない。かばんは重い。教科書をかばん棚まで取りに行くのも面倒臭い。

早く卒業したいです。

 

おしまい。