ここだけの話。

ここだけの話。

音楽、本、その他いろいろな記事を書いているつもり。

初心者に贈るフットペダルの選び方~種類とおすすめ

f:id:pump9015:20170423105813j:plain

前置き

ドラム機材について書くブロガーはたくさんいます。

スティックレビューや練習パッド紹介が主で、その次にスネアドラムが多くて、あと自宅でも比較的使いやすい小口径ドラムセットの紹介もちらほら見かける。

そんな中、なぜか需要の割に記事が少ないものがあることに気付いた。

 

f:id:pump9015:20170427202513j:plain

そう、フットペダルです。

ドラマーの体に近い部分にも関わらず、なぜかさほど関心を持たれない。

他のパーツよりも小さいし、なんか目立ってないし、いつも踏んづけられているし、地味な感じもします。が、

彼こそが縁の下の力持ち。みんなもうちょっと関心を持つべきでしょう。

 

というわけで今回は、僕おすすめのフットペダルを紹介します。

それでは、はりきって!

 

目次

 

フットペダルとは?種類と違い

シングルペダル or ツインペダル

これがペダル選びの第一歩。シングルとツインでは、見た目的にも、機能的にも、大きな違いがあります。

シングルペダルはよく見るこれ。右足でペダルを踏み、左足は常にハイハットを踏みます。ペダルは右足の分しかないので、シングル。

こっちがスタンダードですね。ロックからポップ、ジャズと、どのジャンルでも使われる、デフォルトの形です

超人ドラマー、ジョジョ・メイヤーも、シングルペダルを使用しています。

 

それに対してツインペダルは、左足でもバスドラを踏めるようになっています。ペダルが2つあるからツイン、というわけですね。

ツインペダルは両足でドコドコと、バスドラの連打ができます。迫力ある重低音をマシンガンのように繰り広げられるため、ロックやメタルなど、激しい音楽に使われることが多いです

X JAPANYOSHIKIや、ONE OK ROCKTomoyaなどが使用しています。

 

ビーターの種類とサウンド

ビーターとは、ペダルを踏みこんでから、実際にヘッド(皮)に当たる部分。

素材

よく使われるものとして、フェルト製、プラスチック製、ウッド製があります。

フェルトはどちらかというと柔らかくぼんやりした音が、プラスチック製ウッド製はっきりとした音が出ます。

全体が丸い球のもの、四角く平たいもの、丸く平たい半球のもの....いろいろありますが

丸いものは音がぼやけ、平たいものは音がはっきりと出る。基本はそれぐらいですね。

丸いものはどんなジャンルにも使われ、平たいものはロックやメタルに使われることが多いです。

迷ったら丸いものを選ぶのが無難。

その他

以上で紹介したとおり、ビーターのサウンドは主に 素材 × 形 で決まるわけですが...最近ではもういろいろ多様化しすぎて、紹介するだけでも日が暮れてしまう。

それに僕はビーター専門家でもないので、ささやかな基礎知識しか教えられない。

と、いうわけで。

 

簡単かつ劇的にバスドラムの音を変える方法 | Musible

ビーターの音色聞き比べ動画 | 【動画解説】ドラムの練習法や上達法を基礎から丁寧に

 他力本願。もっと詳しく知りたい!という方は、ぜひ訪れてみてください。

ビーターについていろいろと書かれています。

 

初心者におすすめのフットペダル

フットペダルの最新にして最高峰 DW 9000XF

世界中から圧倒的な支持を得る、DWの最新シリーズ。踏み心地も軽く、初心者にも扱いやすいです

カスタマイズもしやすく作られており、幅広いジャンルに対応。

フットボード(足で踏む部分)が長めに作られているXFが、個人的に使い易いと思います。

 

www.youtube.com

プロドラマーもベタ褒め。たくさんの人に愛されているペダルですね。

DWはフットペダル開発に力を入れているメーカーです。その代わりというか、ドラムセットの方はあんまり話を聞かないですが。

フットペダル一筋のブランドがDW、というイメージがあります。

 

同シリーズのツインペダルがこちら。

 

値段が高くて手が届かない...という方は、下位の5000シリーズがおすすめです。

【ポイント2倍】【送料込】dw 5000TD4 ペダル | 20,099円 (2017/04/29現在) 

ツインペダルはこちら▽

 【ポイント2倍】【送料無料】dw 5002TD4 ツインペダル | 39,352円 (2017/04/29現在)  

 

値段で選ぶならこれ!PEARL P-930

これもすごい。有名ブランドPearlとだけあって、気持のいい踏み心地なのに、値段は激安。コスパはDWを上回ります。

接面積の大きい平型ビーターを使用しているので、パワフルなサウンドを出すことも可能。

 

また、カム(チェーンが巻きついているところ)が二種類。踏み心地の軽い偏心カムから、クセの少ない真円カムに変えることができます。

僕もこの偏心カムを使ったことがありますが、一定の音符(ひたすら四分刻みとか)がめちゃめちゃ楽に踏めます。ストレートなフレーズの多い、吹奏楽やロックドラマーに向いているでしょう。

 

ツインペダルはこちら。こっちも安い。Pearlコスパ最強説。

[rakuten:mikigakki:10013300:detail]

 

高テクニックの修得に! SONOR SN-PB (ジョジョ・メイヤーモデル)

他のペダルとは一線を画す、異彩を放つこのペダル。ジョジョ・メイヤーの使用しているペダルです。

シンプルさを追求した美しいデザインと、機能の多さロスの無い踏み心地が特徴。

 

ジョジョ・メイヤーが開発に携わり、ずいぶんと注文をつけたようで...他のペダルではできないことも、このペダルならできる、ということもざらにあります。

パーフェクトバランスという名の通り、欠点らしい欠点がなく、どんなジャンルにも対応できるのも魅力。

 

ちょっとだけ残念なのが、ツインペダルがないことですね。

まぁジョジョ・メイヤーはツインペダル使っていないし、仕方のないことですが。

どうしても両足使いたいなら、個別で二つ買ってツーバスで使うしかないようです。

 

www.youtube.com

SONORの公式動画。和訳ほしい。

 

まとめ

まえおきでも言いましたが、フットペダルはスティックと同じで、ドラムセットの中でも、ドラマーの肌に近い部分です

金銭的に余裕があれば、ペダルもビーターもいろんなものを買ってみて試してみるとおもしろいと思います。

こういうところにこだわりが出るので、周りの気になるドラマーが使っているペダルも、ぜひチェックしてみてください。

 

おしまい。