ここだけの話。

ここだけの話。

音楽、本、その他いろいろな記事を書いているつもり。

生きているだけで恥ずかしい――。西加奈子「舞台」読了。あらすじと感想

「舞台」あらすじ

「生きているだけで恥ずかしい――。」
自意識過剰な青年の、馬鹿馬鹿しくも切ない魂のドラマ!

29歳の葉太はある目的のためにニューヨークを訪れる。
初めての一人旅、初めての海外に、ガイドブックを暗記して臨んだ葉太だったが、滞在初日で盗難に遭い、無一文になってしまう。

虚栄心と羞恥心に縛られた葉太は、助けを求めることすらできないまま、マンハッタンを彷徨う羽目に……。
決死の街歩きを経て、葉太が目にした衝撃的な光景とは――?

思い切り笑い、最後にはきっと泣いてしまう。圧倒的な面白さで読ませる、西加奈子の新境地長編小説!

 

主人公は痛々しい青年

主人公は超が付くほど自意識過剰です。

どれくらい自意識過剰かっていうと、観光客なのに「観光客がはしゃいでる」と思われたくなくて興味が無さそうに街中を歩いてみり、盗難にあったのに「滞在初日で盗難(笑)」と思われたくなくて助けを求めなかったり、もうこっちが恥ずかしくなるくらい自意識過剰です。

 

でも、主人公の気持ちもわからないわけではない。特に主人公の「みんな何かを演じている」という考えにはハッとさせられました。

みんな無意識のうちに周りの人に変な目で見られないように、自分の今までのキャラ通り、イメージ通りに過ごしているんですね。

だからこそイメチェンにはちょっとした勇気が必要だし、完全に自然体、完全にそのまんまで生きている人はそうそう居ない。

つくづく西加奈子さんは本当に人間の深いところを見てるんだなぁって感心します。

 

話は逸れますが、西加奈子さんって「くだらない男」を書くのがめちゃくちゃ上手いんです。

以前も紹介した「こうふくあかの」の主人公もそうだし、「通天閣」に登場する男も相当くだらない。

『30代のクズを救えるのは、日本で西さんだけ。』代表作「サラバ!」の帯にあった、オードリー若林さんの言葉です。

男のプライドのくだらなさに目を付けるのは、やっぱり女性だからなんですかね。

qblog-main.hatenadiary.jp

 

タイトルが秀逸

まず、自意識過剰の主人公が持つ「舞台に立っている、観客から見られている」という意識。

そして作中で「タイムズスクエアすぎる」とも表現された、いかにもニューヨークらしくなるよう整えられたような、劇の舞台のような街。

ちなみに作中で主人公が大切にしている本もまた「舞台」。

 

表立って「この世界は舞台だ!」なんて文章があるわけではないんですが、いろいろなところで「舞台」を連想させられる。

「生きてるだけで恥ずかしい」というキャッチフレーズも、立っているだけで恥ずかしい舞台を思い起こさせます。

様々な要素を拾いあげる「舞台」というたった二文字の簡素な言葉。素敵だと思いません?

 

余談ですが、最近は長いタイトルが流行りなんですよね。「俺の妹がこんなに可愛いわけがない!」とかね。

僕はどちらかといえば短いタイトルが好きです。「○○の戦い」「○○と××」「○○ランド」みたいなのじゃまだ甘い。単語ひとつ、スパンとタイトルに出してくれると、一番そそられます。

 東野圭吾の「予知夢」とか、伊坂幸太郎の「砂漠」とか。最近紹介した森見登美彦の「夜行」もそうですね。

そういうタイトルを見かけると必ず手に取ってしまいます。なんでしょうねあの吸収力。

  

まとめ

自意識過剰な青年が外国ではらぺこになりながらフラフラする話。シンプルなのにおもしろかったです。

「情けない主人公にムカつく」なんて人もいるようですが、僕は主人公の捻くれた息苦しさに同情さえ覚えました。

西加奈子の作品に多い「現状はよくならないけど、気持ちは軽くなる」小説です。ぜひ読んでみてください。

 

www.youtube.com