ここだけの話。

ここだけの話。

音楽、本、その他いろいろな記事を書いているつもり。

祝100記事達成!ブログ運営の振り返り

今回はとってもおめでたい記事です。

「ここだけの話。」が、ついに100記事達成しました!

f:id:pump9015:20171118211444p:plain

うぇーい。

せっかくなので、今回はちょっとした反省と、これからの方針を決めようと思ってます。

現在のアクセス状況

アクセスはじわじわと右肩上がり。

最近は少なくとも 350PV/日 以上、多いときで 570PV/日 を上回りました。一日100アクセスで喜んでいた頃が懐かしいです。

 

問題があるとすれば、アクセスの9割が検索流入ということ。

ちょっとどう考えてもおかしいですよね。一応はてブTwitterもやってるのに。

 

そしてフォロワー少なすぎ問題も深刻。

現在の読者は15人、Twitterのフォロワーは30人。どうなってるんでしょう。

Twitterに関してはほとんどツイートをしていないというのもあるだろうけど、それにしてもあんまりじゃないでしょうかね。

 

ブログ運営の振り返り

アクセスが増えたきっかけは、記事をリライトしたことです。

qblog-main.hatenadiary.jp

詳しいことはこの記事に描いてるんですが、ブログの文体を常体⇒敬体に変えました。

結果はアクセス1.7倍。超効果あり。

最初から敬体でやっていれば、今の状況も違っていたのかなぁなんて時々考えます。

 

何よりも反省すべきは、自分のブランドを理解していなかったこと。

知ってる人も知らない人もいるでしょうが、僕って中学生ブロガーなんですよね。

実はこれ、凄いレアなんです。自分でいうのもなんだけど。

 

それなのにブログを始めたばかりの頃の僕は

「中学生って言うと舐められそうだし~年齢は公表しなくていいや~」

って思っていまして。"ただのブロガー"に成り下がっていました。

 

今考えると、本当に勿体ない。

中学生というレアなブランドを活用してなかったなんて、信じられないです。

今も中学生ブロガーということを推しまくっているわけではないですが、プロフィール欄には必ず「"中学生"ブロガー」と書くよう意識してます。

あんまり効果は感じないですけど

 

100記事達成して気付いたこと

一番は、「100記事越えたらアクセス倍増」は迷信、ってことですね。

何度も言いますが、アクセスはじわじわと右肩上がり。アクセス倍増なんてしてないです。

もちろん「100記事は目安だ!じきにアクセス爆発するから!」と言われると反論できないんですけど、やっぱり一定の記事数を超えることでアクセスが大きく変化することがあるとは思えないです。

でもまぁ「とりあえず100記事書け!」という教えはシンプルでわかりやすく、いい目標になりました。初心者はやっぱり"とりあえず100記事"の精神でいいと思います。

 

もうひとつが、「検索してくれる記事」と「話題になる記事」は全く別物、ということ。

これも言いましたが、僕のブログのアクセスはほとんど検索流入なんですね。

これは僕が「検索される記事」を意識してるからです。キーワード選定とかそういうところも、しっかりとちゃっかりとやっています。

 

一方「読んでくれる記事」というのは、話題になるような記事のこと。

みんながなんとなーく検索するようなことではなくて、もっとアイデアを凝らした記事ですね。

「アイデアが凄いブログ」は検索流入は少ないですが、読者数はめちゃ多いです。僕とは正反対。

 

要するに僕のブログは「検索してくれる記事」ばかり増えてしまっているから、読者が少ないんですね。

寂しいです。誰かおもしろいアイデアの記事ください。

 

これからの方針

これからはもっと「自分にしか書けない記事」を意識したいです。

率直に言うと読者増やしたいです。

 

ヒトデさんとか、ちきりんさんみたいな「名前が売れているブログ」が理想。

Twitterの方もちょこちょこ活動していこうと思っているので、フォローよろしくお願いします。

 

おしまい。