ここだけの話。

ここだけの話。

音楽、本、その他いろいろな記事を書いているつもり。

ドラム上達の近道は音量バランス改善!最適な音量バランスとは?

f:id:pump9015:20170423105819j:plain

ドラムの音量バランス、考えてる?

 

ここで言う音量バランスというのは、「こじんまりとしてるから大きめにして」とか「ボーカル目立たせいからドラム小さめ」とかではなくてですね...

ドラムの中での、バスドラ、ハイハット、スネアなんかの音量バランスのことです。

 

音量バランスを考えるのは、ドラムの質を上げる最も簡単な手段と言えます。

意識ひとつで本当にぐっと変わります。これを知るだけで、ドラムは格段に映えるようになるでしょう。

 

バランスの良い音量とは

ドラムにおける良い音量バランス、それはずばり

ハイハット小さめ、バスドラ&スネア大きめ」です。

 

はい。これだけ。

f:id:pump9015:20170504120950j:plain

 

【悪い例】ハイハット > スネア、バスドラの場合

ツッ、ツッ、ツッ、ツッ ・・・

ドッ、タンッ、ドッ、タンッ・・・

 

これの良くないところは、ハイハットがリズムの中心になってしまっていること。

ツッツッを中心に、ドッ、タンッがぶら下がっている感じですね。これではかっこいいとは言い難い。

 

【良い例】ハイハット < スネア、バスドラの場合

ツッ、ツッ、ツッ、ツッ・・・

ドッ、パァンッ!ドッ、パァンッ!・・・

 

(文字だけじゃ分かりにくいかもしれませんが...)

一方こっちは、バスドラとスネアがリズムの中心になっています。

歯切れの良いドッ、パァンッ!があり、リズムキープ、飾りつけとしてツッツッが乗っかっている状態。非常に聞きやすいバランスです。

他の楽器からしても、こちらの方がテンポを合わせやすいと思います。

 

スネアとバスドラがどっちが大きい方がいい?

f:id:pump9015:20170422145736j:plain

おまけ。というか、更に掘り下げてみます。

スネアとバスドラは大きく...といっても、どっちも同じくらいの大きさでいいの?って話。

 

実際同じくらいでいいと思いますが、

「スネア > バスドラ」よりは

「スネア < バスドラ」の方がおすすめ。

バスドラは低音なので響きにくいからです。それに、低音が大きい方が、安定感のある、太い演奏に聞こえます。

 

まとめ。

ハイハット < スネア <= バスドラ

 

こんだけ。簡単でしょう?