ここだけの話。

ここだけの話。

音楽、本、その他いろいろな記事を書いているつもり。

ダブルストローク修得のための練習メニュー5選【ドラム・パーカッション】

「綺麗なダブルストロークを叩いてみたい...!!」

綺麗なダブルストロークとは何か?といわれると、それはずばり「音の粒が揃ったダブルストロークですね。

リバウンドを上手く拾って行うダブルストロークは、とにかく音の粒が揃いにくいもの。綺麗に叩くには、それなりの練習が必要になります。

ダラララララという、マシンガンのようなストロークを目指しましょう。

 

あなたが綺麗に叩けない理由

①スティックをコントロールできていない

二打目を惰性で叩いている状態です。バズロールとダブルストロークをごちゃ混ぜにしている人に多いですね。

この状態だと、リズムはよれよれになりますし、フィルインへの応用も難しくなってきます。

自由自在に扱えるようになるには、スティックコントロールの強化は必須。

 

②音量が一定でない

これが一番ありがち。練習をはじめたばかりの初心者の中には、二打目が弱い人が山のようにいます。

目をつぶって叩いてみて、一回で二打叩いているのが音で分かっちゃう人は、まだ練習が必要な証拠です。

 

スティックコントロールを鍛える練習3つ

最初はやっぱり基礎練習!

f:id:pump9015:20170521183742j:plain

以前書いたこの記事でも紹介した練習法。

 Rが右手、Lが左手です。

16分音符になっても腕の動きは変わらないのがポイント。指だけで二打目を叩きます。

 

三連符を使ったメニュー

f:id:pump9015:20170521183840j:plain

「なんとな~く」ではなく、しっかりと音の位置をコントロールする練習。

普通の楽譜は16分音符が多いので、こっちもしっかり押さえておきましょう。

別の音符になっただけで、全然叩けなくなるはず。コントロールが上手に出来ている人なら、ちょっと練習すればすぐに慣れると思います。

 

シングルとダブルの切り替え

f:id:pump9015:20170521183920j:plain

最初にシングルストロークで16分音符、それから素早くダブルストロークに切り替えて16分音符。

これを練習しておくと、ドラムセットのフレーズへの応用が楽になります。イチオシの練習法です。

ついでに言うと、シングルストロークのスピードも上がります。一石二鳥ですね。

 

二打目を安定させる練習2つ

シンプルなメニュー

f:id:pump9015:20170521184000j:plain

とある自衛隊の音楽隊の方から教わった練習メニュー

これがけっこう難しいのですが、アクセントを外してみたときに、各段に綺麗に聞こえるようになります。

8分音符で慎重にフォームを確認して、16分音符でオラァッ!って叩くイメージ。

 

三連符を使った練習

f:id:pump9015:20170521184049j:plain

「アクセントが裏拍にあってやりにくい...」って人はこっちがおすすめ。比較的拍がとりやすいメニューです。

三連符で、表拍にアクセントをつけるパターン。三連符の3つめと、その次の三連符の1つめでダブルになっています。

下の左手スタートのパターンなんか特に、凄くやりにくいと思います。難しいだけあって、コントロールもビシバシに鍛えらるメニューです。

これが出来るようになれば、確実に上達しているといえるでしょう。

 

まとめ - 上達のコツ

・遅いテンポからじっくりと

最初は本当に遅くていい。猿でもできるテンポからで構わないです。

・「もうちょっとで出来そう!」テンポをひたすらやる

そのうち出来るようになります。

・練習は毎日

練習パッドがあれば自宅でもできます。時間がない日は一日5分でもOK。

 

根気よくやりましょう。やればやるだけ、体が勝手に覚えてくれます。

おしまい。